お役立ちコラム

意外と知らない節税の注意点や税理士を選ぶポイントなど、税理士、税務に関する様々な豆知識をご紹介するお役立ちコラムです。

料金やサービス内容についても、お客様の代わりにより良い条件に交渉いたします

記事一覧

税理士を変えるのはどのタイミングがベスト?決算前か決算後どっちがいいの?

5d8ce5c94531bf2eb04fcf9b9e44cd37_s

「今の税理士との契約を打ち切りたい」「今の税理士から他の税理士に変えたい」等と考えている経営者の方は意外と多くいます。しかし、そう思ってはいるものの、変更するために必要な手続きを取ることが面倒に感じたり、税理士を変更することが後ろめたく感じたり、様々な理由によってなかなか実行には移せずにいる方もいるでしょう。 ...続きを読む

税理士の変更

顧問税理士を変える時の注意点。変更のタイミングについて

顧問税理士を変える時の注意点。変更のタイミングについて

今の顧問税理士に対する不満が積もりに積もっていたとしても、 税理士を変更する際には注意点がいくつかありますので、動き出す前に確認しましょう。 ここでは、お客様が税理士をスムーズに変更できるよう、 気をつけておくべきポイントを解説します。

...続きを読む

税理士の変更

IFRS(国際財務報告基準)と日本の財務報告基準の違いとは

37466518184dad9beb06ecc39e7ea4ac_s

国内には3つの会計基準がある

現在、国内の会計基準には「日本基準」、「米国基準」、それと「国際会計基準(以下、IFRS)」の3つが使われています。こうした会計基準は企業ごとに採用されており、国内においては「日本基準」が多く採用されています。 ...続きを読む

決算対策・節税

税理士、公認会計士、弁護士の違いを資格の取り方から見る

税理士、公認会計士、弁護士の違いを資格の取り方から見る

税理士資格を取るには、色々な方法があります。 税理士資格の習得方法によって、税務への知識の偏りがあります。 税理士資格の習得方法としては1税理士試験に合格する2条件を満たして試験免除となる3公認会計士資格を持っている4弁護士資格を持っている、のいづれかの方法となります。 あなたの依頼している税理士はどんな方法で資格を習得しているでしょうか。 資格の取り方も、その方の専門分野やサービスの質に大きく影響します。 ...続きを読む

会社設立・新規開業

税理士との面談場所、実は事務所以外にも会社や家、近くのカフェでも可能

税理士との面談場所、実は事務所以外にも会社や家、近くのカフェでも可能

お問い合わせいただく際に、「面談は税理士の事務所で」と思っていらっしゃるお客様が非常に多いです。 もちろん、ご自宅や会社へ来てもらうのが嫌だという方もいらっしゃいますが、基本的にはご自宅や会社まで来てくれる税理士の方が圧倒的に多いです。 「事務所へ来てください」と言う税理士は、「少しでも多くのお客様のために時間を割けるように」とか「確定申告期間で多忙のため、隙間時間に何とか対応するので」という場合であれば良いのですが、中には、本気で「自分が行くのは面倒だ」「事務所まで来るのが当たり前」と思っている税理士もいます。 ...続きを読む

会社設立・新規開業

顧問税理士の料金・報酬相場と契約する前に確認しておく3つのポイント

税理士への依頼料。料金相場、適正価格は結局いくら?

起業や法人成りといった際に必要になる税理士。新たに税理士と契約しようとお考えの方に向けて、税理士報酬が決まる4つの要素と、税理士の費用相場と契約する前に確認しておくべき3つのポイントについて詳しく解説しています。

...続きを読む

会社設立・新規開業

税理士を選ぶ際、税理士事務所の場所はきにするべき?

税理士を選ぶ際、税理士事務所の場所はきにするべき?

当センターでは、お客様が税理士事務所の場所を気にされるかどうかを確認しています。 お客様によっては、近く(同一市区町村内や、特定の駅)を指定される方もいらっしゃいます。 ここで気をつけていただきたいのが「場所にこだわるのであれば、他の条件には目をつぶっていただく必要性がある」ということです。 ...続きを読む

会社設立・新規開業

FPと税理士は専門性が違う!それぞれの特性を活用しよう!

img008_1

FP(ファイナンシャルプランナー)と税理士、どちらもお金の専門家ではありますが、どんな違いがあるのかわからない……という方もいらっしゃるでしょう。
本記事では、FPと税理士の違いについてくわしく解説しています。

...続きを読む

相続税申告

税理士へ質問すると、本を見ながら回答する。この税理士大丈夫?

税理士へ質問すると、本を見ながら回答する。この税理士大丈夫?

時々、質問したことに対して「調べてから回答」「本を見ながら回答」という対応をされるので不安という声を聞きます。確かに、質問に対して即答された方が印象がいいでしょうし、安心感もあると思います。 ただ、大前提をお伝えさせていただきますと「税理士=税法を全て丸暗記している」わけではありません。そもそも、税法は毎年改正があります。それを全て丸暗記するのは現実的ではありません。 ...続きを読む

会社設立・新規開業

税理士資格を持っていない(無資格の)知人に税務を任せるとどうなる?

税理士資格を持っていない(無資格の)知人に税務を任せるとどうなる?

時々「税理士じゃないけど知人にお願いして申告書類を作ってもらっていたのですが…」 というお問い合わせをいただきます。 また、そのような認識ではなく「税理士だと思っていてお願いしていた」という ケースもあります。 後者については、明らかに偽税理士であるので論外ですが、税理士資格のない人でも できるレベルの税務的な業務を任せるのは問題ないのでしょうか? ...続きを読む

会社設立・新規開業

2 3 4 5 6 7 8 9 10

上に戻る

無料のご紹介窓口 / 最短即日からのご紹介